入園のご案内.png

令和3年度(2021年度)入園のごあんない

1. 生年月日と募集人数

♦3歳児(年少)
 平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれのお子さん  120名
♦4歳児(年中)
 平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれのお子さん    20名
♦5歳児(年長)
 平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれのお子さん  若干名

 

2. 幼稚園見学・面談会

個別に対応させていただきます。
お電話にてお問い合わせください。

☎(052) 876-6161

 

3. ちびっこデー

入園までに幼稚園を体感していただける日を設け、幼稚園に親しんでいただきます。
運動会、おもちつき、人形劇、ようちえん一日体験などにご招待いたします。

 

4. 子育て支援

♦職員および キンダーカウンセラーによる子育て相談を時間を問わず行っています。
♦放課後の延長保育「おひさま」を実施しています。
♦夏、冬、春休み 期間中の預かり保育を実施しています。
♦「みどり文庫」絵本・図書の貸し出しを行っています。
♦親子で楽しむ活動として「子育てひろば」を開催しています。(5月~2月、月1回、終了後 園庭開放も)
♦プレスクール「さくらんぼ」を開催しています。(5月より3月、週2回クラス、週1回クラス)

 

5. 入園費用

♦入園検定料 3,000円
♦入園料 35,000円
その他、制服、あそび着、用品を購入していただきます。

 

6. 保育時間

♦平日 午前9時~午後2時
♦園児の体力を考慮し、夏休み前後、冬休み前後、個人懇談会期間などは午前11時30分までの半日保育となります。
♦延長保育 通常の保育終了後から午後5時まで

 

7. 保育料

♦保育料
 無償化予算内にて
♦給食費
  (手作りおやつ・行事費・クッキング材料・食育教材費含む)月額5,600円
♦父母の会会費
♦施設設備費
♦保育諸費
 遠足代、アルバム代、用品代(年中長)などの合計を12ヶ月で分割して集金します。

 

8. スクールバス

♦子どもたちに人気のアンパンマンバス、メロンパンナちゃんバス、SLマンバスを運行しています。
♦通園バス利用協力費
 月額3,300円 同時在園の弟妹児は半額となります。

 

9. 父母の会

親と子が「ともに育ちあう」活動として、手作り絵本の会、おかあさんの人形劇サークル、おやこまつり開催、また園協力委員会として、保育参加や行事のお手伝いなどの機会ががあります。

 

10. 延長保育「おひさま」・預かり保育「夏のおひさま組 」

♦通常の保育終了後、延長保育(おひさま)を実施しています。家庭的な雰囲気の中でリラックスして過ごします。一日のみのご利用もできます。
♦保育時間 通常の保育終了~午後5時
♦延長保育料
 月額 8,500円 (別額おやつ代 600円)
♦1日のみの保育料
 2時間 540円(別額おやつ代 60円)
 ※以降30分につき50円
認定区分や利用方法により名古屋市の補助を受けることができます。
♦「夏のおひさま組」を開きます!  真夏ならではの楽しいあそびを繰り広げます。
♦冬休み、春休み期間中の預かり保育も実施します。 

 

button1.PNG